新着情報
マスコミ取材、堀江アートスクールの外部での活動、生徒さんへお得な情報などトピックをご紹介します。
生徒さんが図画・ポスターコンクールで受賞しました!(2023.11.25)
大阪府〈歯の保健〉図画・ポスターコンクールで、中学2年生の生徒さんが大阪市教育委員会賞を受賞しました。
応募数3092件の中から選ばれ、JR大阪環状線一編成を貸し切った「歯の絵画移動美術館 8020号」車内にも展示されました。
生徒さんがイラストコンテストで受賞しました!(2023.11.20)
和食さと「第2回スマイル&おこさまランチイラストコンテスト」で、小学2年生の生徒さんが2年連続で優秀賞を受賞しました。
応募数937件の中から選ばれました。
読売新聞に取材いただきました!(2023.6.29)
読売新聞に取材いただき記事が「くらし家庭」面に掲載されました。
スクールに通う中学生の生徒さんとご両親が取材に協力いただき、漫画家になるという夢に向かう活動と気持ち、お子さんを応援するご両親の思いを語ってもらいました。
あにまるしぇin高槻に出店しました。(2023.5.28)
アニメ・漫画を通して、大阪府高槻市・島本町を盛り上げる地域活性イベント「あにまるしぇ」で、イラスト体験ブースを出店しました。
飲食・物販・ワークショップの出店ブースと、ステージ上での楽しいイベント企画が盛りだくさんで、2万人以上の方が来場されました。
堀江アートスクールのブースは1時間以上の待ちが出るほど盛況でした。
4コマ漫画グランプリでは、堀江アートスクール賞も3名の方に出させていただきました。
キャリアの実「初心者におすすめのイラスト講座」で紹介いただきました。(2023.5.2)
ユニークキャリア株式会社(https://1dau.co.jp/)が運営する「キャリアの実(https://www.j-n.co.jp/career/)」にて、
堀江アートスクールが紹介されました。
記事ページはこちら↓↓
第10回生徒作品展を開催し、新聞取材をしていただきました。(2023.3.24〜25)
イラストやマンガなど生徒さんの200作品が出展され、300人以上の方に来場いただきました。
入賞作品はカワチ画材阪急三番街店に展示されます。
受験コースの生徒さんは全員合格できました!(2023.3.2)
今年度の受験コースの生徒さんは
高校、大学ともに全ての受験生が無事に全員合格しました。
本当におめでとうございます。
🌸高校🌸
大阪府立工芸高校、大阪府立港南造形高校
🌸大学🌸
大阪芸術大学、京都芸術大学(元京都造形)
生徒さんの作品がpixivの特集に選ばれました!(2023.2.5)
冬空のもと華やかに。椿の花のイラスト特集で、生徒さんの作品が選ばれました。
スクールの卒業生が第87回『ちばてつや賞』ヤング部門で受賞しました!(2023.2.1)
スクールの卒業生が第87回『ちばてつや賞』ヤング部門で『佳作』を受賞しました❗️❗️
↓↓受賞作品が読めるサイトはコチラ↓↓
マンガ・イラストを習って高校卒業資格が取得できるようになりました!(2023.1.4)
「ふつう」ってなんだろう?
あなたはあなたのままでいい
ここでは、好きなことをしていいし、好きなことを話していい
そんな学校でマンガ・イラストを学びませんか?
開校5年で延べ3000人以上の方にマンガ・イラストを個別指導し、
常時300人以上の生徒さんが通う堀江アートスクールは高校卒業資格を取得できる
堀江アート高等学院を開校しました。
お問合せをたくさんいただいており、
随時、見学や個別のご相談を受け付けております。
↓↓↓
「公立中学校の生徒さんが探検学習で来てくれました!(2022.12.14)
大東市立南郷中学校の2年生の生徒さんが「働くことについての探求学習」で堀江アートスクールに来てくれました。
自分たちが興味のある会社を検索して、先生を通じて依頼いただきました。
堀江アートスクールの生徒さんにお話を聞いたり、講師へのインタビュー、イラストレーターの職業体験を行いました。
「先生が生徒さんに丁寧でわかりやすく教えていてすごかった」
「生徒の人が描きたいものを描いてて良いなと思った」
「好きなことができて良いなと思ったけど、(制作など)色々しててすごいと思った」
と感想をいただきました。
「生徒さんの声」のページを更新しました!(2022.11.24)
生徒さんの年齢層は5歳から70代以上の方まで、職業もさまざま、お住まいの地域も大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山など広範囲です。
外国出身の方もいらっしゃいます。
堀江アートスクールに体験に行こうかどうか迷っている方はぜひ参考になさってください!
「大阪市市民活動」総合ポータルサイトに堀江アートスクールを掲載いただきました。(2022.10.17)
大阪で活躍する市民活動団体や企業を1分の動画で紹介する「100人リレーチャレンジ」で堀江アートスクールをご紹介いただきました。
小中学生向けにオンライン就業体験を開催しました。(2022.7.26)
堀江アートスクールは、ぱんだちゃんのおうち学校と共同で、イラストレーター就業体験をオンラインで開催しました。
8月にかけて全4回で開催します。
大阪日日新聞に取材いただきました。
スクールが2フロアになります!(2022.7.5)
おかげさまで生徒さんの人数も増え、7月から堀江アートスクールは、2フロアになりました。
同じビルの7階と10階です。
大人でも子どもでも、マンガやイラストを気軽に習える場所を!
教育にも仕事にも、人生を楽しくするためにも役に立つという思いで、
堀江アートスクールを開いてから、もうすぐ満6年になります。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
(写真は新しいフロア7Fのスクール内です)
生徒さんの一人に少年ジャンプの編集担当が付きました!(2022.5.21)
生徒さんに集英社・少年ジャンプの編集担当がつきました。
しかもまだ中学3年生です。
堀江アートスクールではプロを目指したい方のサポートもしています。
もちろん初心者の方も大歓迎です。
講師紹介ページを更新しました。(2022.5.14)
堀江アートスクールに在籍している講師のコメントや作品も掲載しました。
ぜひこちら↓↓からご覧ください。(画像をタップすると講師紹介ページが見れます)
第8回生徒作品展を開催し、大阪日日新聞に取材をしていただきました。(2022.3.25〜26)
イラストやマンガなど生徒さんの173作品が出展され、多くの方に来場いただきました。
入賞作品はカワチ画材阪急三番街店に展示されました。
FUTOKO DAY 2022という大規模オンラインイベントでマンガイラスト部を担当させていただきました。(2022.2.20)
クラスジャパン小中学園さん主催、もう一つの子どもたちの成長がここにもあるというテーマで、日本初の「不登校のための大規模オンラインカンファレンス」が開催されました。
キングコング西野亮廣さんのスペシャルトークショーもありました。
堀江アートスクールでは、ネット部活「マンガイラスト部」を担当させていただき、全国の子どもたちにマンガイラストの描き方を体験してもらいました。
建設中のタワーマンションのサイトで堀江アートスクールが紹介されました!(2022.2.17)
大阪市西区南堀江で建設中のシエリアタワー大阪堀江のサイトで、「先進の価値観を多世代で分かち合う、既定路線に捉われない教育を。
堀江にある特色豊かな2つの習い事をご紹介」のうちの一つとして、堀江アートスクールを紹介いただきました。
紹介ページはこちらhttps://www.cielia.com/m/horie500/voice/feature3.html
高校卒業資格取得コース新設予定!(2022.2.9)
堀江アートスクールでは、2022年4月から高校卒業資格が取得できるコースを新設します。
詳細決まり次第、改めてお知らせいたします。
朝日小学生新聞(全国版)に取材いただきました!(2021.12.17)
朝日小学生新聞に取材いただき記事が「まなび新時代(習いごと編)」のコーナーに掲載されました。
スクールに通う2人の小学生にも取材に協力いただき、イラストやマンガを描く楽しさ、
絵を習うと普段の勉強に活かせること、スクールに通う気持ちを語ってくれました。
テレビ大阪さんとの共同企画で、松竹芸能の芸人さんと一緒にイラストの描き方ライブ配信をしました!(2021.12.4)
テレビ大阪さんの新規事業「関西のガンバルを映像で応援するWEBサービス〜関西夢工房〜」
特別ライブ配信企画「教えて!伊藤しーりん先生」イラストの描き方、学んじゃいます!というテーマで
堀江アートスクールでテスト配信させていただきました。
松竹芸能のお笑いコンビ「ドキドキ☆純情ガールズ」の、のぞみさんとぽっぽさんが堀江アートスクールを訪問。
絵が上手な二人と一緒に賑やかにイラストを描きました。
多くの方に視聴いただきありがとうございました。
梅山茜アナウンサー(元NHK高知、元四国放送)が、堀江アートスクールのイラスト体験に来てくれました!(2021.9.29)
絵を描くのは苦手だというフリーアナウンサーの梅山茜さんがイラスト体験をしてくれました。
後日youtubeにもアップされますので、梅山アナのイラストビフォーアフターを乞うご期待ください。
児童発達支援/放課後等デイサービス、すたぁりっと(運営会社:株式会社シーアイ・パートナーズ)の生徒さんに職業体験を実施しました。(2021.8.20)
堀江アートスクールの運営会社では、広告マンガやイラストなど企業から依頼をいただき制作しています。
今回は、すたぁりっとの生徒さんに、イラストレーターのお仕事を体験していただきました。
元生徒さんが大賞受賞しました!(2021.8.13)
元生徒さんから素晴らしい報告をもらいました。
「たいあっぷ」という、小説とイラストを組み合わせるラノベサイトのコンテストで大賞を受賞したそうです。
「黒江景秋名義で大賞いただきました!パースなど色々教えていただいたお陰です!ありがとうございます! 」
と嬉しいコメントいただきました。
さらに週刊少年ジャンプでも編集担当が付いたとのことです。
第7回生徒作品展を開催し、大阪日日新聞に取材をしていただきました。(2021.7.23〜24)
イラストやマンガなど生徒さんの160作品が出展され、多くの方に来場いただきました。
”マンガ・イラスト・絵画を習っていくなかで迷った時に使ってほしい”『進め方ガイドブック』ができました。
現状の自分の状態がわかる「絵の自己診断」、能力別や弱点別のトレーニング早見表、
趣味別・職業別トレーニング法など全15ページの冊子です。
堀江アートスクールに通っていただいてる生徒さんに配布し好評いただいております。
新たにご入会いただく方には入会時にお渡ししております。(2021.6.15)
近畿社会福祉専門学校さんと一緒に取り組んでいる「ぬり絵プロジェクト」が、公益社団法人「小さな親切」運動本部(代表:鈴木恒夫さん)から堀江アートスクールが表彰いただきました。
受賞事由は、「コロナ禍において、面会やイベントが自粛となった高齢者に楽しい時間を届けようと、ぬり絵の下絵を制作しプレゼントしている」からとのことです。(2021.2.18)
「大阪日日新聞」に第6回作品展の取材をしていただきました。(2020.12.18〜19)ネット掲載記事はコチラ
今回は映画が大ヒットした「鬼滅の刃」のイラストを描いた方が多かったのが特徴でした!
堀江アートスクール講師陣のスタッフ研修を実施しました。
堀江アートスクールでは、生徒さんとのコミュニケーションを重視しております。
今回は、3回シリーズの研修で、経歴30年の大手新聞社の記者を講師にお招きしました。
定期的にスタッフへの実践型研修を実施し、生徒さんのご要望にお応えできるようにしていきたいと考えています。(2020.11.13)
近畿社会福祉専門学校さんのオープンキャンパスにて、ぬり絵づくり体験の講師を堀江アートスクール塾長が務めました。(2020.10.24)
大阪大学医学部附属病院にて、「マンガ表現から学ぶ人を動かす表現とコミュニケーション力」というテーマで、堀江アートスクール塾長が研修講師を務めました。上級者臨床研究コーディネーター養成研修で、参加者に講義と演習を行いました。(2020.10.17)
日本歯科大学新潟生命歯学部の客員教授・中野智子先生の新刊書籍『「噛む」からはじめる「食育の新常識」高齢者&介護ケア編』の挿絵イラストを堀江アートスクール塾長が担当しました。徳間書店さんから発行されています。(2020.8.29)
生徒さん特典として、ワコムのペンタブレット、液晶ペンタブレットを優待価格で購入できるようになりました。
「大阪日日新聞」に第5回作品展の取材をしていただきました。(2020.8.7〜8)ネット掲載記事はコチラ
今回は新型コロナウイルスにちなんだ作品が多かったのが特徴でした!
「大阪日日新聞」に近畿社会福祉専門学校さんとの共同ぬり絵プロジェクトを取材をしていただきました。(2020.7.4)
近畿社会福祉専門学校さんと共同でぬり絵プロジェクトに取り組んでいます。
堀江アートスクールの生徒さんと講師が描いた絵が、奈良東病院グループはじめ各地の老人施設のレクリエーション用に「ぬり絵」として活用されることになりました。(2020.6)
テレビ大阪のサイトに取材記事を掲載いただきました。(2020.3.29) ↓内容はこちらをクリック↓
中国から修学旅行生が80人漫画体験に来ました!
来てくれたのは、山東師範大学附属中学校の生徒で、午前40人、午後40人の合計80人でした。(2020.1.21)
2019年から本格的に開始しました受験コースですが、3名が大学合格しました。(AO入試)
中国から修学旅行生が漫画体験に来ました!
今回は中国長沙市から中学生が堀江アートスクールに漫画体験に来てくれました。
1週間に渡る日本文化体験ツアーの最終日で子ども達はお疲れ気味でしたたが、約3時間頑張って漫画・イラストを描きました。(2019.7.23)
「大阪日日新聞」に第3回作品展の取材をしていただきました。(2019.7.26〜27)ネット掲載記事はコチラ
中国から修学旅行生が漫画体験に来ました!
今回は中国・北京から現地で絵画教室に通う小・中学生が堀江アートスクールへ漫画体験に来てくれました。修了証の発行もしました。(2019.7.16)
生徒さん(桜んぼさん)の作品が商業誌に掲載されました!
ぶんか社の『無敵恋愛S-girl』
4月号(※18禁の少女漫画です)という雑誌です。
堀江アートスクールに通いだして6ヶ月ほどでの雑誌掲載となりました。(2019.2.28)
中国から修学旅行生が漫画体験に来ました!
今、中国では日本文化を体験するのが流行りだそうです。
今回は中国の「新東方」という進学塾のツアーで、小・中学生が2回に渡り60人以上来てくれました。(2018.7.29/8.12)
「大阪日日新聞」に第2回作品展の取材をしていただきました。(2018.7.13/7.24)ネット掲載記事はコチラ
堀江こども学校(大阪市西区認定事業)で商業体験授業をさせていただきました。(2018.4.7)
堀江こども学校は「堀江の会」が運営しています。堀江アートスクールは、街の向上を目指す「堀江の会」に所属しています。
堀江の会に所属の色んなお店も紹介しているサイトはコチラhttp://horiestyle.jp
4コマ漫画作品の同人誌即売会「よんこま小町さん」に4コマ漫画を提供させていただきました。
アットホームでお客さんを飽きさせない内容で素晴らしいイベントでした。(2018.2.11)
「おはよう朝日です!」で紹介されました!(2017.12.1)
ラジオ関西で紹介されました!
堀江アートスクールの子ども達のインタビューがラジオ関西「王様ラジオキッズ」で放送されました。(2017.5.28)インタビュー時の様子はコチラ
大阪市の「塾代助成カード」使えます。
対象者:大阪市内在住の「小学5年生〜中学3年生」
【スクール所在地】
大阪市西区南堀江2-5-1
エイトビル南堀江 7F・10F
E-mail: horie.artschool@gmail.com
tel:06-6643-9939